unominews’s blog

鵜呑みにするのは危険なネットNEWS!“鵜呑み”にしても安心なUNOMINEWS‼️

「息子にラグビーはさせない」といった森元総理(82)の見果てぬ夢は叶うのか⁉️日本🇯🇵大金星、世界ランク2位の🇮🇪アイルランドを19ー12で下す‼️

🔷 ラグビーW杯日本開催にかけた森喜朗元総理の秘められた想いとは⁉️   

 

    壮年のころ、森喜朗元総理は、「私もラグビーをやっててね。(じゃあ、息子さんにもラグビーをさせるんですか?)いや、させない!私はラグビーで身体を壊したからね。」と語っていた。

 

f:id:unominews:20190318223053j:plain

森喜朗元総理、ラグビーにかけた思い入れと挫折 そしてW杯日本初開催へ‼️(内閣広報室公表写真引用)

    高校時代からラグビーに打ち込み、スポーツ推薦によって早稲田大学商学部に入学した。しかし、大学時代の過酷な練習もあって、体調を崩し、入学から4ヶ月で退部を余儀なくされたという。第1の挫折だ。

 

    スポーツ推薦で、入学後4ヶ月で退部せざるを得なくなれば大学にも居づらくなる。しかし、監督からの叱責もあり、かの有名な早稲田大学雄弁会へ入会する。これが今日の、政治家森喜朗最大の人脈となり、政治力の源泉となったのだから、人生何が幸いするか分からない。当時の西岡武夫をはじめ後の竹下登三塚博海部俊樹藤波孝生ら各派閥の実力者は、みな早稲田大学雄弁会出身だった。

 

    その後、産経新聞社社長水野成夫氏の縁で同社に入社するも、配属されたのは日刊工業新聞社であった。政治記者を夢見る森氏にとって、これが、第2の挫折となったという。

 

    こうした挫折が、じつは、今日の総理大臣にも登りつめ、“豪腕政治家 森喜朗 ” を生んだともいえるのだが、森氏の心中深くには、青春を賭けながら挫折したラグビーへの純粋な想いが、燻りつづけていたようだ。

 

    「息子にはラグビーはさせない」といいながら、その息子が親に心配をかけつづけた挙句、先立ってしまった。一人の親としての悲しさ、虚しさは、察するにあまりある。

 

    青春時代の叶わなかった初恋が後を引くのと同じように、ラグビーに対する純粋な未練は、森氏の中で、60年余にわたって燃え続けていたのではなかろうか?

 

    だからこそ、名選手、名監督にはなれなかったが、“ 名プロデューサー ” としてラグビーW杯日本開催を実現することによって、恩返しをし、日本ラグビー史上に、その名を刻み、『青春の想い』の些かを叶えたとみるのは、考え過ぎだろうか⁉️

 

🔷ともに“環太平洋文化圏”にあることを連想させる「カパ・オ・パンゴ」❗️        「UNOMIの👀」

 

    その上に、9月21日、ニュージーランドの「オール・ブラックス」が披露した「カパ・オ・パンゴ」。これを6万3649人の観客と数千万人の日本人が、見れただけでもW杯日本開催の意義はあったと思えるほど、様々なニュースで報じられていた。

 

    「この“カパ・オ・パンゴ”は、戦士たちにとって、NZ国民にとって、特別な意味を持つ大事な試合でしか披露されない特別なハカ」出典:「Twitter」@gx_nagare

というから、一般の日本人が目にするのはなかなか無いことだ。

 

    「このダンスはラグビーで有名ですが、本来はマオリ族の戦士が戦いの前に踊るもの」”出典ラグビーの試合前に踊る戦いのダンス「HAKA」のムービー- GIGAZINE

 

    「だから、オールブラックスがハカのパフォーマンスをする時には、マオリ族の血を引く選手がリーダーを務めることになっています」出典ラグビーW杯、マオリのラグビー戦士たちに会う| New Zealand 100%Pure You | スポーツナビ+

 

    「ハカ」の写真をよく見ていただきたい。

 

f:id:unominews:20191002050216p:plain

9月21日、ニュージーランドの「オール・ブラックス」が披露した「カパ・オ・パンゴ」で大きく舌を出すマオリ族出身選手(「Twitter」@rugby world cup.2019/09/21から画面写真引用)

    大きく舌を出すのは、入れ墨と同じく“呪術”的なものを感じさせる。また、マオリ族出身のリーダーが、相撲の土俵入りのように、両手を広げる姿は、古代から、日本がサモア、やメキシコ、ペルーなどと同じく“環太平洋文明”の一員であったという学説を連想しないだろうか⁉️

 

   人類の歴史、国を超えた紐帯があることに改めて気づかされる。野球でも、サッカーでも感じられない、互いの勇敢さに敬意を表し合うような “何か ” がラグビーにはあるように思えてならない❗️

 

🔷アイルランドに勝って世界ランクは8位に上昇❗️

 

    日本代表チームは

 

9月20日の初戦を順当に勝った。

    🇯🇵日本(世界ランク10位)30ー10ロシア(世界ランク20位)🇷🇺

 

9月28日には、優勝候補を破る大金星をあげ、世界中に衝撃が走った。

    🇯🇵日本(世界ランク9位)19ー12アイルランド(世界ランク2位)🇮🇪

 

f:id:unominews:20191002051534j:plain

BBCnewsJAPANが報じた日本–アイルランドの激闘(出典:「Twitter」9/29 マイケル・モロウ記者記事写真)

    前回、W杯の対南アフリカ戦勝利とは次元の異なる評価を受けている。(下掲)

 

    「BBCスポーツ北アイルランドのマイケル・モロウ記者は『アイルランドが規律に欠けていたわけでも、アイルランドがあがって緊張していたからでもなく、日本代表による正真正銘のとてつもないプレーの結果だ』とたたえた」出典:NHHニュース247 2019年9月30日

 

    10月  5日    🇼🇸サモア戦(世界ランク15位)と

    10月13日    🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿スコットランド戦(世界ランク9位)に

                       予選リーグ勝ち上がりと初のベスト8進出がかかる。

 

🔷あら楽し思ひははるる身は捨つる浮世の月にかかる雲なし

 

    森喜朗氏の、ラグビーにかけた“青春の蹉跌”は、これまでの日本代表チームの戦果だけでも、思い残すことなく晴れるのではないだろうか⁉️

 

   「忠臣蔵」で有名な赤穂浪士大石内蔵助は、

 

    「あら楽し思ひははるる身は捨つる浮世の月にかかる雲なし

 

    なる辞世の句を遺しているという。(違う句という説もある)

 

f:id:unominews:20191002051114p:plain

全国各地のW杯開催競技場②が岩手県釜石市(出典:サンスポSANSPO.COMラグビーW杯2019)

    全国各地での滞在、試合を通じて、地方と世界の出場国との間にラグビーを介して強い絆が生まれたと報じられている。ラグビーの、厳格なルールに基づくフェアプレー精神も広められた。

    そして、岩手県釜石市での開催を通じて、東日本大震災からの “ こころの復興 ” にも大きな足跡を残せたと、地元でもおおいに喜ばれている。

 

    10/5🇼🇸サモアに4トライ以上で勝ち、10/13🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿スコットランドに引き分けか勝ち点2を得られる負けなら決勝トーナメントに進めるという。

 

    日本の悲願がかなって、史上初のベスト8になろうものなら・・・⁉️

 

    森喜朗氏にとっては、結果のいかんを問わずとも良いのではないか。

 

    あとはオマケで、『2020東京五輪』に全力を注ぎ、天皇陛下にいささかの傷もつけることなく、成功に導かれんことを、森喜朗氏に乞い願うばかりだ。

 

    若しはないが、森氏に挫折が無く、ラグビーの名選手になり得て、亡き令息にラグビーをさせてやれていれば、どうだったのだろうか❓少なくとも総理大臣にはなっていない。

 

    そして「浮世の月にかかる雲」は、ありやなしや・・・

 

以上